本記事では、ワイモバイルで一番お得に機種変更する方法を解説します。
ワイモバイルはオンラインで機種変更するだけで最大1万円お得です。
ただし、それ以外にもお得な方法もあります。
▼店舗より1万円以上お得▼
ワイモバイルのお得な機種変更方法
どこで機種変更がお得?
そもそも、ワイモバイルで機種変更する方法は主に3つあります。
- 店舗・家電量販店
- ワイモバイル公式ストア
- Yahoo!のワイモバイルストア
結論から言うと、最もお得なのは2のワイモバイル公式オンラインストアで、最も損なのは店舗/家電量販店です。
公式オンラインストアは、店舗で機種変更するより最大1万円以上損です。
公式ストアが一番お得な理由
まず、ワイモバイルはオンラインと店舗で端末価格が異なります。
オンラインで機種変更すれば、端末価格が自動で最大7,200円割引になります。
適用条件などはなく、ただオンラインで機種変更するだけで誰でも7,200円割引です。
この割引は店舗で機種変更すると適用されません。
▼オンラインなら自動で割引▼
さらに、公式ストアは機種変更時の手数料(3,300円)が唯一無料です。
店舗/家電量販店やYahoo!のワイモバイルストアでは手数料3,300円がかかります。
この2つの特典を加味すると、公式ストアで機種変更するのが最もお得です。
逆に、端末の割引がないうえに事務手数料がかかってしまう店舗/家電量販店が最も損です。
<機種変更時の比較>
公式 ストア | Yahoo! ストア | 店舗 家電量販店 | |
---|---|---|---|
端末 価格 | 最大7,200円 自動で割引 | 定価 | |
機種変更 手数料 | 無料 | ¥3,300 |
5のつく日・日曜日はお得?
Yahoo!にあるワイモバイルストアでは機種変更手数料3,300円がかかりますが、5のつく日・日曜日に機種変更すると3,300円分のPayPayが貰えます。
また、オンラインで機種変更した場合の端末自動割引も対象です。
これを加味すると、公式ストアとYahoo!のストアの機種変更時の総支払額は同額です。
しかし、おすすめは公式ストアです。
まず、Yahoo!が公式ストアと同じ額お得なのは5のつく日・日曜日だけです。
公式ストアならいつ申し込んでもお得です。
さらにYahoo!ストアは機種変更時の事務手数料がPayPayボーナスライトで還元されます。
PayPayボーナスライトは60日間の有効期限があるうえ、出金や譲渡ができないので用途が限られます。
公式ストアなら単純に請求額が割引されるので確実に得できます。
<公式とYahoo!ストアの比較>
公式 ストア | Yahoo! ストア | |
---|---|---|
お得 なのは… | 毎日 | 5のつく日・ 日曜日だけ |
還元方法 | 割引 | PayPay ボーナスライト |
上記をまとめると、機種変更はだんぜん公式オンラインストアがお得です。
▼機種変更は一番お得▼
お得にiPhoneに機種変更する方法
オンラインなら7,200円割引
ワイモバイルでは現在iPhone SE 第2世代を販売中です。
もちろんiPhone SE 第2世代にも機種変更できますし、店舗より公式ストアがお得です。
他の機種同様、公式ストアで機種変更すればiPhone SE 第2世代も7200円の割引が適用されます。
<機種変更価格の比較>
店舗の 機種変更価格 | 公式ストアの 機種変更価格 | |
---|---|---|
iPhone SE 64GB | ¥57,600 | ¥50,400 |
iPhone SE 128GB | ¥64,080 | ¥56,880 |
更にお得に機種変更する方法
ただし、公式ストアよりさらにお得に機種変更する方法があります。
それは、Apple Storeで端末を買って自分で機種変更する方法です。
iPhone SE 第2世代へは公式ストアや店舗でも機種変更できますが、自分で端末を用意してSIMを差し替える方法でも機種変更できます。
iPhone SE 第2世代に機種変更する場合、この方法がお得です。
<機種変更時>
自分で 機種変更 | 公式ストアで 機種変更 | |
---|---|---|
64GB 端末 | ¥49,280 | ¥50,400 |
128GB 端末 | ¥54,780 | ¥56,880 |
※税込
64GBも128GBもApple Storeで端末を購入し、自分でSIMを差し替える方がお得です。
さらに、ワイモバイルのiPhoneはSIMロックがかかっていますが、Apple Storeで買えばSIMフリーです。
n141の場合は公式がお得
ただし、現在契約中のSIMには注意が必要です。
現在使っているSIMがn141の方は、Apple Storeで買ったiPhoneは使えません。
SIMカードの交換が必要です。
SIMの表面に番号が書かれていますので、番号がn141でないか確認してください。
n101またはn111の方はそのままのSIMカードがiPhone SE 第2世代で使えますので、Apple Storeで端末のみ買ったほうがお得です。
一方、n141は持ち込みのiPhone SE 第2世代では使えないので、ワイモバイルの店舗でSIMの変更が必要です。
その際、手数料として3,300円かかります。
この3,300円を加算すると公式サイトで機種変更したほうがお得になります。
SIMカードを確認し、n141の方はワイモバイル公式ストアで機種変更しましょう。
- SIMがn141:公式ストアがお得
- SIMがn101/n111:自分で機種変更がお得
▼iPhone SEの詳細ページ▼
ワイモバイルで機種変更する手順
オンラインで機種変更する
ワイモバイル公式オンラインストアで機種変更する手順は大まかに以下の5つです。
- 公式サイトで機種変更手続き
- 審査
- 商品発送
- 商品受け取り・SIM挿入
- 回線開通・切り替え(自動)
オンラインサイトで機種変更手続き後、商品が当日・または翌日に発送されます。
商品が届いた翌日に元の機種から新しい機種への回線切り替えを自動でしてくれますので、商品到着の翌日から新しい機種が使用できます。
オンラインで機種変更する手順は下記に詳しくまとめています。
▼機種変更は一番お得▼
自分で持ち込み機種に機種変更
ワイモバイルを契約している方は自分で持ち込み機種に機種変更する方法もあります。
最新のiPhoneやAndroidのSIMフリースマホなど、ワイモバイルで扱っていないスマホを使いたい場合はこの方法で機種変更してください。
自分で機種変更する手順は以下の通りです。
- 新しい機種を用意
- 今の機種からSIMカードを抜く
- 新しい機種にSIMカードを挿す
- APN設定
- データ移行
詳しい手順や注意点は下記記事にまとめています。
特に端末の使える/使えないとSIMロック解除に注意してください。
機種変更は公式オンラインがお得
以上、ワイモバイルでお得に機種変更する方法の解説でした。
機種変更は店舗よりも断然ワイモバイル公式ストアがお得です。
ただし、iPhone SE 第2世代のように持ち込み機種変更のほうがオトクな場合もありますので注意してください。
公式ストアでの機種変更はこちらからどうぞ!
▼お得な機種変更はこちら▼
▼店舗より1万円以上お得▼