本記事では、他で買った持ち込みのiPhoneをLINEモバイルで使う・機種変更する手順を解説します。
最新のiPhone SE 第3世代やiPhone13もLINEモバイルで使えます。
持ち込みのiPhoneに機種変更
すでにLINEモバイルのSIMカードを契約している方も、アップルストアや楽天モバイル 楽天市場店で端末を購入すれば機種変更できます。
iPhoneに機種変更する手順
iPhoneに機種変更する手順は以下の通りです。
- iPhone端末を用意
- 現在の端末からSIMを差し替え
- 初期設定・データ移行
- プロファイルインストール
機種変更は非常に簡単で、現在の端末からSIMカードを抜き、iPhoneに挿してプロファイルをインストールすれば大丈夫です。
iPhone本体を用意
LINEモバイルではiPhoneを販売していません。
よって、LINEモバイルでiPhoneを使うためには、自身で端末のみを購入してLINEモバイルのSIMを差し替える必要があります。
Apple StoreではSIMフリー版のiPhoneが本体のみ購入できます。
<アップルストアの価格>
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone SE 第3世代 | 64GB | ¥57,800 |
128GB | ¥63,800 | |
256GB | ¥76,800 |
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone13 | 128GB | ¥98,800 |
256GB | ¥110,800 | |
512GB | ¥134,800 | |
iPhone13 mini | 128GB | ¥86,800 |
256GB | ¥98,800 | |
512GB | ¥122,800 | |
iPhone13 Pro | 128GB | ¥122,800 |
256GB | ¥134,800 | |
512GB | ¥158,800 | |
1TB | ¥182,800 | |
iPhone13 Pro Max | 128GB | ¥134,800 |
256GB | ¥146,800 | |
512GB | ¥170,800 | |
1TB | ¥194,800 |
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone12 | 64GB | ¥86,800 |
128GB | ¥92,800 | |
256GB | ¥104,800 | |
iPhone12 mini | 64GB | ¥69,800 |
128GB | ¥75,800 | |
256GB | ¥87,800 |
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone 11 | 64GB | ¥61,800 |
128GB | ¥67,800 |
お得に購入したい方は楽天モバイル 楽天市場店もおすすめです。
Apple Storeと同じ製品が同じか安い価格で購入できます。
購入金額に応じて楽天ポイントが還元されるので、Apple Storeより楽天モバイル 楽天市場店のほうがお得です。
(詳細はのちほど解説)
▼端末のみ購入はここで▼
初期設定・データ移行
端末本体とSIMを用意できたら、LINEモバイルのSIMをiPhoneに挿入します。
SIM挿入後に電源をONにすると、初期セットアップが開始します。
元の端末がiPhoneの方は、このセットアップの途中でデータ移行が可能です。
新しいiPhoneを元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行が完了するクイックスタートを利用しましょう。
AndroidからiPhoneへのデータ移行は、Appleの純正アプリ「iOSに移行」を使うのがおすすめです。
こちらを参考に詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
プロファイルインストール
初期設定・データ移行が完了したあとも、通話やデータ通信はまだできません。
Wi-Fiに接続してプロファイルのインストールが必要です。
<iPhoneのAPN設定手順>
- Wi-Fiに接続
- サファリでこちらのページにアクセス
- 回線別にプロファイルを選択
- 「許可」をタップ
- ホーム画面に戻り「設定」から「プロファイルがダウンロード済み」をタップ
ダウンロードするべきプロファイルは契約している回線とプランによって異なります。
特にドコモ回線は2つに分かれるので注意してください。
<iPhone用プロファイル>
※現在契約中のプランはマイページで確認できます
プロファイルをダウンロードした後、設定画面に戻ると「プロファイルがダウンロード済み」と表示されています。
これをタップして設定を進めればOKです。
APN設定のやり方はこちらに詳しく記載されています。
インストール終了後、しばらくすると画面右上に4Gと表示されます。
変わらない場合は一度機内モードをON→OFFにしてしばらく待つと良いでしょう。
SIMカードのサイズに注意
LINEモバイルでiPhoneに機種変更する際の唯一の注意点はSIMカードの種類です。
iPhoneで使用できるSIMカードサイズは下記の通りです。
<iPhoneで使えるSIM>
回線 | 選ぶべきSIM |
---|---|
ドコモ | マルチSIM (ナノ) |
au | マルチSIM (ナノ) |
ソフトバンク | ナノSIM または iPhone専用ナノSIM |
これまでドコモ回線でmicroSIMを使用されていた方は、マルチSIM(ナノ)にサイズを変更する必要があります。
変更が必要な場合は、LINEモバイルのマイページからSIMカードのサイズ変更手続きをしましょう。
その際、交換手数料がかかります。
詳細:SIMカードのサイズ変更
iPhoneのお得な購入方法
LINEモバイルではiPhoneの購入はできません。
そのため、LINEモバイルでiPhoneを使う場合は他でiPhoneの端末のみを購入する必要があります。
ほとんどの方はApple Storeで購入すると思いますが、実は楽天モバイル 楽天市場店の方がお得です。
Apple Storeで購入
iPhoneを端末のみ購入する場合、ほとんどの方がApple Storeで購入すると思います。
Apple StoreではiPhoneのSIMフリー版が端末のみで購入できます。
店舗でも買えますが、オンラインでも送料無料なのでオンラインストアで買うのが便利です。
Apple Storeで販売中のiPhoneの価格は以下のとおりです。
<iPhoneの税込価格>
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone SE 第3世代 | 64GB | ¥57,800 |
128GB | ¥63,800 | |
256GB | ¥76,800 |
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone13 | 128GB | ¥98,800 |
256GB | ¥110,800 | |
512GB | ¥134,800 | |
iPhone13 mini | 128GB | ¥86,800 |
256GB | ¥98,800 | |
512GB | ¥122,800 | |
iPhone13 Pro | 128GB | ¥122,800 |
256GB | ¥134,800 | |
512GB | ¥158,800 | |
1TB | ¥182,800 | |
iPhone13 Pro Max | 128GB | ¥134,800 |
256GB | ¥146,800 | |
512GB | ¥170,800 | |
1TB | ¥194,800 |
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone12 | 64GB | ¥86,800 |
128GB | ¥92,800 | |
256GB | ¥104,800 | |
iPhone12 mini | 64GB | ¥69,800 |
128GB | ¥75,800 | |
256GB | ¥87,800 |
容量 | 税込価格 | |
---|---|---|
iPhone 11 | 64GB | ¥61,800 |
128GB | ¥67,800 |
実は次章で解説する楽天モバイル楽天市場店のほうがお得ですが、AppleStoreの方がなんとなく安心ですし、在庫も豊富です。
楽天モバイル楽天市場店で購入
iPhoneは楽天モバイル 楽天市場店で買うのもお得です。
楽天モバイル楽天市場店では、Apple Storeと同じSIMフリー版のiPhoneが、Apple Storeと同じか安い価格で販売されています。
さらに、楽天モバイル楽天市場店は楽天市場内のショップなので、購入金額に応じて楽天ポイントが還元されます。
還元率は購入日や購入者によって異なりますが、10倍の日にiPhone13 Pro(128GB)版を買えば13,000円分近いポイントが還元されます。
お得に買いたい方は楽天モバイル 楽天市場店で買うのがおすすめです。
- Apple Storeと同価格
→ポイント還元分だけお得 - 買える端末はApple Storeと同じ
- 発売直後の在庫は少ないかも…
▼ポイント分だけお得▼
中古iPhoneも使用可
iPhoneは街なかのスマホショップや、スマホ通販サイトでも端末のみ購入できます。
特にイオシスやじゃんぱらなどの大手スマホ通販サイトでは中古・未使用品のiPhoneが格安で手に入ることもあります。
私も先日イオシスで未使用品のiPhone11を購入しました。
中古スマホ店や通販サイトで購入する際は、できる限りSIMロック解除済のiPhoneを購入しましょう。
▼未使用・中古のiPhoneが安い▼
各iPhoneの動作確認状況
iPhone SE 第3世代
記事執筆時点で、LINEモバイルではiPhone SE 第3世代は動作確認されていません。
ただし、間違いなくLINEモバイルでも使えるでしょう。
iPhone SE 第3世代はApple StoreのSIMフリー版もドコモ版・au版・楽天モバイル版も仕様は同じですしSIMロックはかかっていませんので、どれを買っても問題なく使えます。
本記事で解説したとおり、SIMを挿してプロファイルをインストールすれば通話・データ通信ができるようになりますす。
なお、iPhone SE 第3世代の本体はApple Storeでも買えますが、楽天モバイル 楽天市場店がお得です。
iPhone13
iPhone13・iPhone13 Pro・iPhone13 Pro Max・iPhone13miniはLINEモバイルでSIMフリー版・ソフトバンク版が動作確認されており、問題なく使えます。
ドコモ版・au版・楽天モバイル版は動作確認されていませんが、iPhone13はどこで買っても仕様は同じですしSIMロックはかかっていませんので、こちらも問題なく使えます。
本記事で解説したとおり、SIMを挿してプロファイルをインストールすれば通話・データ通信ができるようになりますす。
なお、iPhone13の本体はApple Storeでも買えますが、楽天モバイル 楽天市場店がお得です。
iPhone12
iPhone12シリーズはLINEモバイルでSIMフリー版・ソフトバンク版・ドコモ版・au版が動作確認されており、問題なく使えます。
楽天モバイル版やワイモバイル版・UQモバイル版は動作確認されていませんが、iPhone12はどこで買っても仕様は同じなので、こちらも問題なく使えます。
ただし、購入元と選ぶ回線の組み合わせによってはSIMロック解除が必要な場合があります。
必ず動作確認端末一覧を確認してください。
本記事で解説したとおり、SIMを挿してプロファイルをインストールすれば通話・データ通信ができるようになりますす。
なお、iPhone12の本体はApple Storeでも買えますが、楽天モバイル 楽天市場店がお得です。
また、iPhone12 ProやiPhone12 Pro Maxは楽天市場や中古スマホ店(イオシス・じゃんぱらなど)で探しましょう。
iPhone11
iPhone11シリーズはLINEモバイルでSIMフリー版・ソフトバンク版・ドコモ版・au版が動作確認されており、問題なく使えます。
ワイモバイル版・UQモバイル版は動作確認されていませんが、iPhone11はどこで買っても仕様は同じなので、こちらも問題なく使えます。
ただし、購入元と選ぶ回線の組み合わせによってはSIMロック解除が必要な場合があります。
必ず動作確認端末一覧を確認してください。
本記事で解説したとおり、SIMを挿してプロファイルをインストールすれば通話・データ通信ができるようになりますす。
なお、iPhone11の本体はApple Storeでも買えますが、価格が安い楽天市場や中古スマホ店(イオシス・じゃんぱらなど)で探しましょう。
iPhone11 ProやiPhone11 Pro Maxも購入できます。
その他のiPhone
その他のiPhoneもLINEモバイルでほぼ動作確認されており、問題なく使えます。
ただし、使えるのはiPhone6S・6S Plusや初代iPhone SE以降の機種です。
iPhone6やiPhone5Sなどは使えない場合がありますし、使わないほうが良いです。
SIMロックがかかったままでも購入元と回線を合わせれば使えます。(例:ドコモ版をドコモ回線で使う)
また、SIMロック解除すればどの回線でも使えます。
必ず動作確認端末一覧を確認してください。
本記事で解説したとおり、SIMを挿してプロファイルをインストールすれば通話・データ通信ができるようになりますす。
なお、iPhoneXS/XR以前のiPhoneはApple Storeでの販売が終了しました。
楽天市場やイオシスなどの中古スマホ店で探しましょう。
iPhoneの購入はこちら
以上、LINEモバイルでiPhoneを使う手順と注意点の解説でした。
LINEモバイルではiPhoneを販売していませんが、Apple Storeや楽天モバイル楽天市場店で端末のみを買えば機種変更できます。
特に楽天モバイル 楽天市場店はApple Storeと同じものが同じ価格で販売されており、ポイント還元分だけAppleよりお得です。
購入はこちらからどうぞ!
▼ポイント分だけお得▼