本記事では、ワイモバイルで現在iPhone6Sを使用中の方が、iPhone11・iPhone11 Pro・Pro Maxに乗り換える手順を解説します。
iPhone11はワイモバイルで販売されていませんが、アップルストアなどで購入すればワイモバイルでも使えます。
ただし、SIMカードについては重要な注意点があるのでよくお読みください。
▼1/11までは毎日お得!▼
iPhone11に機種変更する手順
すでにワイモバイルに契約しiPhone6Sを使っている方も、iPhone11に機種変更できます。
手順は以下の通りです。
- SIMカードの種類を確認
- データをバックアップ
- iPhone11本体を購入
- SIMをiPhone11に差し替え
- APN設定
現在のSIMの種類を確認
SIMの差し替えの前に、必ずSIMカードの種類を確認しましょう。
ワイモバイルのSIMは3種類に分かれており、SIMカードに番号が書かれています。
SIMカードの表面に書かれているのがn101・n111の場合、そのSIMカードはiPhone11でも問題なく使えます。
ただし、n141のSIMはiPhone11では使えません。
▼SIMカードに番号が記載▼
- 使える:n101、n111
- 使えない:n141
「n141」はワイモバイルで販売されたiPhone専用のSIMカードです。
他の機種では使えなくなっています。
ワイモバイルで買ったiPhone6Sにはn141のSIMカードが送られてきますので、事前にSIMカードを交換しましょう。
データをバックアップ
iPhone6SからiPhone11へは「クイックスタート」という機能を使えば簡単にデータが引き継げます。
iPhone6Sを最新のソフトウェアにアップデートしておけば、iPhone11をセットアップする際に元のiPhone6Sを隣においておくだけでデータ移行が完了します。
その他のデータ移行方法はこちらを確認してください。
iPhone11本体を購入する
SIMカードを確認したら、iPhone11本体を購入しましょう。
iPhone11本体はアップルストアの店舗やオンラインサイトで購入できます。
アップルストアのiPhone11はSIMフリーなので、どれもワイモバイルで使えます。
<iPhone11の税抜価格>
64GB | 128GB | 256GB | |
---|---|---|---|
iPhone 11 | ¥64,800 | ¥69,800 | ¥80,800 |
また、少しでも安く購入したい方は大手スマホ通販サイト「イオシス」も覗いてみてください。
中古や未使用品のiPhone11シリーズの在庫が豊富で、価格もアップルストアより安いことが多いです。
▼iPhone11の格安在庫を探す▼
iPhone11のシステムアップデート
iPhone11を入手したら、システムを最新にアップデートしましょう。
最新にアップデートすれば、iPhone11はAPN設定不要でワイモバイルのSIMが使えるようになります。
Wi-Fiに接続した上で、設定 → 一般 → ソフトウェア・アップデートをタップします。
最新のソフトウェアがあれば「ダウンロードしてインストール」をタップしてインストールしてください。
iPhone11にSIMを差し替え
本体が準備できたら、iPhone11本体にSIMカードを挿入します。
SIMピンを使ってSIMスロットを開き、SIMを置いてスロットを閉じます。
SIMを挿すとiPhone11が問題なく使えるようになります。
念のため、通話やデータ通信ができるか確認してください。
iPhone6SからiPhone11への機種変更まとめ
以上、ワイモバイルでiPhone6SからiPhone11に機種変更する手順の解説でした。
機種変更の際は必ずSIMカードに書かれた番号を確認してください。
▼SIMカード契約はこちら▼