ワイモバイルでiPhone14は使える?発売は? 

楽天モバイルでGoogle Pixel 4・4aが使えた!eSIM・5Gも対応

 

楽天モバイル Pixel4a

 

本記事では、楽天モバイルUN-LIMITでPixel 4・Pixel 4aを使う手順を解説します。

 

楽天モバイルではPixel 4・Pixel 4aの動作確認が完了しています。

私も実際に使ってみましたが、nanoSIMもeSIMもAPN設定不要で簡単に使えました。

 

▼キャンペーンも豪華▼

 

他のPixelも使える!
楽天モバイルで使えるPixelまとめ

 

楽天モバイルでPixel4・4aは使える?

 

楽天モバイル Google ピクセル4 ピクセル4a

 

Pixel4・Pixel4aの動作確認状況

 

楽天モバイルではPixel4・Pixel4aの動作確認が完了しています。

物理SIMもeSIMも動作確認完了済みです。

 

  • Pixel 4
  • Pixel 4 XL
  • Pixel 4a
  • Pixel 4a 5G

 

通話・データ通信・SMSはもちろん、APN自動設定・ETWS(緊急地震速報、津波警報など)の細かい機能にも対応しているので、安心して使えます。

詳細動作確認端末一覧 | 楽天モバイル

 

また、Pixel4a(5G)は5G通信も動作確認が完了しています。

 

eSIMも使える

 

Pixel 4・Pixel 4 XL・Pixel 4a・Pixel 4a(5G)はnanoSIMに加えてeSIMにも対応しています。

楽天モバイル公式サイトではeSIMの動作確認も完了しています。

 

nanoSIMと同様、通話・データ通信・SMSだけでなくAPN自動設定やETWSなどの細かい機能にも対応しています。

詳細対応製品一覧 | 楽天モバイル

 

Pixel 4a(5G)は5Gも使える

 

Pixel 4・Pixel 4 XL・Pixel 4a・Pixel 4a(5G)では楽天モバイルの5Gも使えます。

楽天モバイルを契約中の方は追加料金不要で5Gが使えますが、Pixel 4a(5G)も楽天モバイルの5Gに対応しています。

 

まだ5Gエリアは狭く、5Gでしか楽しめないコンテンツもないので気にする必要はありませんが、いずれは5G通信が主流になります。

 

システムアップデートしよう

 

Pixel4・Pixel4aを楽天モバイルで使う場合、必ず事前にシステムアップデートをしましょう

 

特にPixel 4・Pixel 4 XLはシステムアップデートにより楽天モバイルの回線に対応します。

アップデートしないと使えない可能性がありますので注意してください。

 

アップデートはWi-Fiに接続したうえで「設定」→「システム」→「システムアップデート」から可能です。

一度では最新にならない場合もあるので、何度か試してみましょう。

 

SIMロック解除が必要な場合

 

Pixel 4・Pixel 4 XL・Pixel 4a・Pixel 4a(5G)はソフトバンクでも発売されましたが、ソフトバンクで販売されたPixelを使う場合にはSIMロック解除が必要です。

詳細SIMロック解除 | Softbank

 

これから中古スマホ店などでPixel本体を買う場合は必ずSIMロック解除済みの端末を買いましょう。

なお、Google Storeで買ったPixel 4・Pixel 4 XL・Pixel 4a・Pixel 4a(5G)はSIMフリーのため、そのまま使えます。

 

楽天モバイルでの販売なし

 

Pixel 4・Pixel 4 XL・Pixel 4a・Pixel 4a(5G)は楽天モバイルでは販売されません。

そのため、これらのPixelを使うには他で端末を購入し、楽天モバイルに持ち込む必要があります。

 

動作確認もされているので楽天モバイルで販売すればよいのに…と思うのですが、販売はされないでしょう。

 

Pixel4・4aの購入方法

 

Pixel 4・Pixel 4aはGoogle Storeとソフトバンクで発売されましたが、どちらもすでに販売が終了しました。

ただ、中古スマホならまだ購入できます。

 

楽天市場や中古スマホ店(イオシス・じゃんぱらなど)ではGoogle Pixelシリーズが端末のみで安く購入できます。

格安の中古はもちろん未使用品も手に入りますので、ぜひ探してみてください。

 

なお、購入時はSIMフリー版またはSIMロック解除済みの端末を購入しましょう。

 

 

Pixel4・4aを楽天モバイルで使う

 

Pixel 4・Pixel 4aを楽天モバイルで使うには、端末とSIMカードを用意し、端末にSIMを差すだけです。

APNは自動で設定してくれるのが嬉しいですね。

 

  1. 端末・SIMカードを用意
  2. 本体にSIMを差す
  3. 初期セットアップ・データ移行
  4. Rakuten Linkのインストール

 

端末とSIMを準備

 

まずはPixel 4・Pixel 4aの端末を用意しましょう。

 

Pixel 4・Pixel 4aはGoogle Storeとソフトバンクでの販売が終了しましたが、楽天市場や中古スマホ店(イオシス・じゃんぱらなど)ならまだ端末のみが購入できます。

 

 

これから楽天モバイルのSIMを契約される方は、キャンペーンを利用してお得に契約してください。

キャンペーンで高額の楽天ポイントが還元されます。

 

ただしポイント還元には条件がありますので、必ず詳細を確認してください。

詳細楽天モバイルの最新キャンペーンまとめ | 楽天モバイル

 

SIMを挿入

 

端末とSIMカードが準備できたら、本体にSIMを挿入します。

Pixel 4・Pixel 4aは本体左側面にSIMスロットがあります。

 

SIMピンを用いてスロットを引き出し、SIMカードをセットしてスロットを元に戻してください。

 

端末初期設定・データ移行

 

端末にSIMを差して電源をONにすると、端末の初期セットアップが始まります。

この中で以前使っていた端末からのデータ移行も可能です。

 

Pixel 4・Pixel 4aには付属品としてケーブルやクイックスイッチアダプターが入っていますので、これらを使ってデータ移行します。

他のPixelやAndroidスマホはもちろん、iPhoneからのデータ移行も簡単です。

付属品がなくてもWi-Fi経由でデータ移行できます。

 

手順はこちらのページで詳しく解説されています。

詳細Pixelにデータを移行する | Google

 

ただしすべてのデータやアプリが移行されるわけでないので、移行完了後に確認してください。

また、アプリは再ログインが必要な場合があります。

 

APNは自動設定

 

Pixel 4・Pixel 4aは楽天モバイルのAPN自動設定に対応しています。

よって、SIMカードを入れただけで自動でAPN設定がされ、通話やデータ通信が可能です。

 

初期セットアップが完了した後も4G/5Gの表記が出ない場合は、一度機内モードをON→OFFにしたり再起動してみてください。

 

無事4G/5G表示になった後は、Wi-FiをOFFにしてWEBサイトが開くか、通話ができるか、SMSの送受信が可能か確認してください。

 

Rakuten Linkのインストール

 

最後に、Rakuten Linkをインストールします。

 

Pixel 4・Pixel 4aにはもとから電話アプリが入っていますが、この楽天Linkから発信すると国内通話がほぼ無料です。

必ずこちらから発信しましょう。

詳細楽天Linkでできること

 

Rakuten Link

Rakuten Link

無料

 

Rakuten Linkで電話の発信・着信・通話とSMSの送受信ができるか確認してください。

問題なくできれば、設定は完了です。

 

▼キャンペーンも豪華▼

 

 

Pixel 4・4aに機種変更するやり方

 

すでに楽天モバイルのSIMを契約している方も、Google Pixel 4・Pixel 4aに機種変更できます。

手順は以下のとおりです。

 

  1. 端末を用意
  2. SIMを差し替え
  3. 初期セットアップ・データ移行
  4. Rakuten Linkのインストール

 

APN設定は不要です。

SIMを入れれば自動で設定されます。

 

Pixel 4・4aの本体を準備

 

まずはPixel 4・Pixel 4aの端末を用意します。

 

Pixel 4・Pixel 4aはGoogle Store・ソフトバンクでの販売が終了しましたが、楽天市場や中古スマホ店(イオシス・じゃんぱらなど)ならまだ端末のみが購入できます。

 

 

Pixel本体にSIMを差し替え

 

端末が準備できたら、現在使用中のスマホ本体からSIMを抜き、新しいPixelにSIMを差し替えます。

SIMピンを用いてスロットを引き出し、SIMカードをセットしてスロットを元に戻してください。

 

SIMスロット

 

Pixel 4・Pixel 4aのSIMサイズは一番小さいnano(ナノ)なので、これまで標準・マイクロのサイズで使っていた方は周りをパキッと割って最も小さいnanoにしてください。

 

端末初期設定・データ移行

 

端末にSIMを差し替えて電源をONにすると、端末の初期セットアップが始まります。

この中で以前使っていた端末からのデータ移行も可能です。

 

Pixel 4・Pixel 4aには付属品としてケーブルやクイックスイッチアダプターが入っていますので、これらを使ってデータ移行します。

他のPixelやAndroidスマホはもちろん、iPhoneからのデータ移行も簡単です。

手順はこちらのページで詳しく解説されています。

詳細Pixelにデータを移行する | Google

 

ただしすべてのデータやアプリが移行されるわけでないので、移行完了後に確認してください。

また、アプリは再ログインが必要な場合があります。

 

APNは自動設定

 

Pixel 4・Pixel 4aは楽天モバイルのAPN自動設定に対応しています。

よって、SIMカードを入れただけで自動でAPN設定がされ、通話やデータ通信が可能です。

 

SIMを差し替えて初期セットアップが終わっても4G/5Gの表記が出ない場合は一度機内モードをONにし、再度OFFにしてください。

 

無事4G/5G表示になった後は、Wi-FiをOFFにしてWEBサイトが開くか、通話ができるか、SMSの送受信が可能か確認してください。

 

Rakuten Linkのインストール

 

最後に、Rakuten Linkをインストールします。

 

Google Pixel 4・Pixel 4aにはもとから電話アプリが入っていますが、このRakuten Linkから発信すると国内通話がほぼ無料です。

必ずこちらから発信しましょう。

詳細Rakuten Linkでできること

 

Rakuten Link

Rakuten Link

無料

 

Rakuten Linkで電話の発信・着信・通話とSMSの送受信ができるか確認してください。

問題なくできれば、機種変更は完了です。

 

▼キャンペーンも豪華▼

 

 

Pixel 4・4aでeSIMを使う手順

 

Pixel 4・Pixel 4aはeSIMにも対応しており、楽天モバイルのeSIMも使えます。

nanoSIMとeSIMは併用できるので、他社のSIMと楽天モバイルのeSIMを併用するのもおすすめです。

詳細楽天モバイルを他社と併用するメリット

 

eSIMを申し込んで使う

 

これから楽天モバイルのeSIMを契約する方は、こちらの記事の「Google PixelでeSIMを使う」の章を参考にeSIMを申し込みましょう。

手順は簡単ですが、間違ってnanoSIMを申し込まないようにすることと、Pixel本体をWi-Fiに接続してから作業する点に注意してください。

詳細楽天モバイルでeSIMを契約する手順

 

eSIMを契約する場合は必ず事前にキャンペーン情報を確認しましょう。

eSIM契約でも楽天ポイント還元キャンペーンが適用されますし、事前にエントリーしてから申し込むことでさらにポイント還元が増額される場合もあります。

必ず最新のキャンペーン情報を確認してください。

詳細楽天モバイルのキャンペーン情報まとめ

 

他機種のeSIMをPixel4に移す

 

現在他の機種に入れて使っているeSIMをPixel 4・Pixel 4aに移すこともできます。

楽天モバイルのeSIMの移行は非常に簡単で、5分もあれば手続きが完了します。

 

他機種で使っていたeSIMをPixel 4・Pixel 4aに移す手順はこちらにまとめています。

詳細楽天モバイルのeSIMを移す手順

 

 

楽天モバイルでピクセル4・4aを使おう

 

以上、楽天モバイルでPixel 4・Pixel 4aを使う・機種変更する手順でした。

 

Pixel 4・Pixel 4aはnanoSIMもeSIMも動作確認されているので安心して使えます。

SIMを差せば自動でAPN設定されるのが便利ですね。

 

これからSIMを契約される方は必ずキャンペーン情報を確認しましょう。

契約方法を間違うと大きな損をしてしまいます

 

 

▼キャンペーンも豪華▼

 

 

 

楽天モバイル 記事一覧へ

 

タイトルとURLをコピーしました