本記事では楽天モバイルを解約・MNP転出する際の解約月の料金を解説します。
あわせてお得な解約タイミングやおすすめの乗り換え先も解説します。
楽天モバイルの解約月・MNP転出月
まずは楽天モバイルの解約月の料金を解説します。
解約月の料金は日割り?
楽天モバイルを解約・MNP転出する際、解約月の料金は日割り計算されません。
いつ解約したかにかかわらず、使用したデータ容量に応じて料金が決まります。
楽天モバイルの料金プランは以下のとおりです。
データ容量 | 基本料金 |
---|---|
3GB まで | ¥1,078 |
3GB~ 20GBまで | ¥2,178 |
20GB以上 無制限 | ¥3,278 |
いつ解約したかにかかわらず、解約月のデータ使用量が3GB未満なら1,078円、3GB以上20GB未満なら2,178円、20GB以上なら3,278円が請求されます。
日割り計算されるオプション
ただし、オプションは一部を除き日割り計算されます。
日割り計算されないオプションは「15分通話かけ放題」と「国際通話かけ放題」の2つです。
それ以外のオプションの解約月の料金は全て日割り計算されます。
「15分通話かけ放題」と「国際通話かけ放題」はいつ解約しても全額請求されます。
日割り計算はされません。
お得な解約タイミングは?
楽天モバイルを解約する際、いつのタイミングがお得でしょうか?
純解約の場合も他社に乗り換える場合も、データ使用量が3GBに達する直前、または20GBに達する直前がお得です。
前章の解説のとおり、楽天モバイルの解約月の料金は使用したデータ容量に応じて決まります。
楽天モバイルはデータ使用量が3GBと20GBを超えると料金が上がるので、それを超えないぎりぎりのところで解約するのが最もお得です。
解約月はアプリでこまめにデータ容量を確認しましょう。
一方、20GB以上使った場合はいくら使っても料金は変わりませんので、20GBを超えた後は月末ぎりぎりまでたくさんデータを使った方がお得です。
楽天モバイルを解約する手順
楽天モバイルの解約はアプリ「my楽天モバイル」から手続きできます。
アプリを起動し、右上の三本線をタップ
「契約プラン」をタップ
その他のお手続きの欄の「手続きへ進む」をタップ
「解約」をタップ
アンケートに答えて「解約内容を確認する」をタップし、解約を完了させてください。
解約するとまもなく通話やデータ通信ができなくなります。
楽天モバイルからのMNP転出手順
解約ではなく、今使っている電話番号そのままで他社に乗り換える場合、以下の手順が必要です。
- MNP予約番号発行
- 転出先で契約手続き
- 回線切り替え
- APN設定
楽天モバイルでMNP予約番号を発行した後、乗り換え先キャリアで契約手続きをして回線切り替えをします。
楽天モバイルからMNPで乗り換える手順はこちらに詳しくまとめています。
解約後のおすすめの乗り換え先
楽天モバイルから他社に番号そのままで乗り換える際、どこがおすすめでしょうか?
シムラボでは以下のキャリアをおすすめしています。
<おすすめ乗り換え先>
乗り換え先 | 備考 | |
---|---|---|
1番おすすめ | LINEMO | キャンペーンで 6か月間実質無料 |
維持費無料 (※) | povo2.0 | 無料で回線維持可 |
スマホが 安い | IIJmio | MNP限定の スマホセールがお得 |
メインで 使う | ワイモバイル | ・全国に店舗あり ・速度も速い/安定 ・契約特典が豪華 |
UQモバイル |
※半年間に1度は課金が必要
これまで1GB以下で運用していた方、月のデータ使用量が3GB以下の方はLINEMOかpovo2.0がおすすめです。
特にLINEMOは3GBプランが6か月実質無料になるキャンペーンを実施しているのでお得ですね。
▼6か月実質無料キャンペーン中▼
(一番おすすめ)
また店舗でのサポートが必要な方はワイモバイル・UQモバイルもおすすめです。
楽天モバイルから乗り換え先のおすすめはこちらの記事で詳しく解説しています。
楽天モバイルMVNOの解約月
続いて、楽天モバイルMVNOのドコモ回線・au回線を解約について解説します。
スーパーホーダイの解約月の料金
楽天モバイルのMVNOではデータ使い放題のスーパーホーダイが人気でした。
月途中にスーパーホーダイを解約した場合、日割り計算にはならず全額請求されます。
そもそもスーパーホーダイを解約してもすぐには解約されず、月末までは引き続き使えます。
解約手続きしたあとも月末までは使える代わりに、料金は1か月分全額が請求されます。
組み合わせプランの解約月の料金
組み合わせプランではドコモ回線・au回線が選べました。
スーパーホーダイの同様、組み合わせプランを月途中に解約した場合も日割り計算にはならず全額請求されます。
組み合わせプランも解約手続きしてもすぐには解約されず、月末までは引き続き使えます。
解約手続きしたあとも月末までは使える代わりに、料金は1か月分全額が請求されます。
楽天モバイルMVNOの解約手順
楽天モバイルのドコモ・au回線の解約は、マイページ(メンバーズステーション)で手続きします。
電話や店舗では解約手続きできません。
解約手順は以下の通りです。
- マイページにログイン
- 「登録情報・設定変更」メニューの「楽天モバイル解約申請」を選択
- 同意にチェックを入れ「解約手続きに進む」を選択
- 「楽天モバイル解約申請画面に進む」を選択
- アンケートに回答し、「この内容で解約申請する」を選択
▼解約はマイページから▼
▼契約解除料を確認し手続きへ▼
あとはアンケートに答えて「この内容で解約申請する」を選択すれば大丈夫です。
楽天MVNOからMNP転出する手順
楽天モバイルのドコモ・au回線からMNP転出するためには、以下の5つの手順が必要です。
- MNP予約番号を発行
- 転出先で契約手続き
- SIM到着・回線切り替え
- APN設定
- SIM返却
楽天モバイルのマイページ(メンバーズステーション)でMNP予約番号を発行し、乗り換え先キャリアで契約後に回線切り替えが必要です。
楽天モバイルMVNOのドコモ回線・au回線からMNPで乗り換える手順はこちらにまとめています。
解約されるタイミング
楽天モバイルを解約する際には注意が必要です。
マイページ「メンバーズステーション」で解約手続きしても、即座に解約されるわけではありません。
解約タイミングは月末日です。
解約手続きしても、月末日までは通話やデータ通信が使えます。
また、手続きしたタイミングによって、実際に解約される日が異なります。
- 15日までに手続:当月末解約
- 16日以降に手続:翌月末解約
当月末で解約するためには15日までにマイページで手続きが必要です。
16日以降に手続きしても解約は翌月末になるので注意してください。
おすすめの乗り換え先
楽天モバイルMVNOのドコモ回線・au回線は速度が遅く、料金も他社に比べて割高です。
現在契約している方はできるだけ早く他社に乗り換えるのがおすすめです。
シムラボがおすすめする乗り換え先は以下のキャリアです。
<おすすめの乗り換え先>
おすすめ | 特徴 | |
---|---|---|
楽天モバイル | ・容量使い放題で3,278円 ・通話が無料でかけ放題 ・速度は一日中速い | |
UQモバイル | 【au回線ならここ】 ・低速時に最大1Mbps使い放題 ・通信速度は超快適 ・全国に店舗あり | |
mineo | 【使い放題ならここ】 ・使い放題プランが充実 ・ドコモ・au回線が選べる |
おすすめの乗り換え先はこちらに詳しくまとめています。
楽天モバイルの解約はこちら
以上、楽天モバイルの解約月の料金の解説でした。
本記事のとおり、楽天モバイルは本家もMVNO(スーパーホーダイ・組み合わせプラン)も解約月の料金は日割りになりませんので注意してください。
楽天モバイルから乗り換える手順やおすすめの乗り換え先はこちらにまとめています。
ぜひ参考にしてください。