ワイモバイルでiPhone14は使える?発売は? 

LINEモバイルで持ち込み機種に自分で機種変更するやり方【設定・データ移行も】

 

iPhone SE 第3世代

 

本記事ではLINEモバイルで持ち込み機種に自分で機種変更する手順を解説します。

 

LINEモバイル公式サイトでは端末の販売が終了しましたが、自分で持ち込み端末にも機種変更可能です。

もちろんiPhoneにも機種変更できます。

 

iPhoneへの機種変更はこちらで詳しく解説
LINEモバイルで持ち込みのiPhoneを使う手順

 

自分で持ち込み端末に機種変更

 

自分で機種変更する手順

 

LINEモバイルでは以前は公式サイトでも機種変更できましたが、現在は端末の販売を終了しました。

しかし、自分で機種変更も可能です。

 

新しいスマホを使いたい場合は下記の手順で機種変更しましょう。

 

  1. 新しい端末を準備
  2. 現在の端末からSIMを差し替え
  3. APN設定
  4. データ移行

 

自分で機種変更する手順は、使いたい端末を用意して現在の端末からSIMカードを差し替え、APN設定・データ移行をするだけです。

 

iPhoneへの機種変更はこちらで詳しく解説
LINEモバイルで持ち込みのiPhoneを使う手順

 

スマホが使えるか確認

 

まず最初に、自身が使いたい端末がLINEモバイルで使えるか確認しましょう。

 

使えるかどうかはLINEモバイル公式サイトの動作確認端末一覧で確認できます。

動作確認端末一覧ページには端末が使えるかどうかだけでなく、使えるSIMカードの種類・サイズも記載されてます。

 

LINEモバイルは3つの回線があり、SIMカードの種類も複数あります。

複雑なので、めんどくさがらずに必ず確認してください

 

動作確認端末一覧に記載のない端末も使える場合がありますが、その場合は自己責任で使ってください。

 

SIMカードのサイズに注意

 

自分で機種変更する際、SIMカードのサイズにも注意が必要です。

 

例えば、現在契約しているSIMカードがmicroで新しい端末のSIMカードのサイズがnanoの場合、マイページからSIMカードのサイズを変更してもらう必要があります。

その際、交換手数料がかかりますので注意してください。

詳細SIMサイズの変更 | LINEモバイル

 

機種変更時のAPN設定

 

新しい端末にSIMカードを差し替えたらAPN設定が必要です。

APN設定をしないと通話やデータ通信はできません。

 

APN設定の手順はAndroidとiPhoneで異なります。

以下を確認してください。

 

 

APN設定・プロファイルのインストールが完了すると通話やデータ通信が可能になります。

設定しても繋がらない場合は一度機内モードをON→OFFにしてみてください。

それでも繋がらない場合は設定が間違っている可能性があります。

 

機種変更時のデータ移行

 

機種変更したらデータ移行をしましょう。

データ移行の手順は機種によって異なりますので、「(機種名) データ移行」などで検索してみてください。

 

なお、iPhoneからiPhoneへのデータ移行は、クイックスタートが便利です。

新しいiPhoneの電源を初めてONにすると初期設定が開始しますが、その際に古いiPhoneを横に置いておくだけでデータが移行されます。

古いiPhoneはあらかじめアップデートしておいてください。

詳細クイックスタート | Apple

 

iPhoneへの機種変更はこちらで詳しく解説
LINEモバイルで持ち込みのiPhoneを使う手順

 

LINEモバイルで使える機種

 

機種変更のおすすめ端末

 

iPhoneへの機種変更が人気

 

LINEモバイルで機種変更する際、多くの方がiPhoneに機種変更されます。

iPhoneはSIMフリーならどこで買ったものでもLINEモバイルで使えますし、使い勝手もほとんど同じなので安心です。

 

iPhoneを端末のみで安く買う方法はこちらにまとめています。

詳細LINEモバイルでiPhoneに機種変更する方法

 

Androidのおすすめは?

 

AndroidならGoogle Pixelはいかがでしょうか?

性能は高いわりにiPhoneや他のAndroidのフラッグシップスマホほど価格は高くありません。

PixelもLINEモバイルの全回線で使えるので、個人的にはおすすめです。

詳細スマートフォン | Googleストア

 

AndroidのSIMフリースマホは他のMVNOの人気スマホを参考にしましょう。

IIJmioやOCNモバイルONEのおすすめスマホはこちらの記事で紹介していますが、ほとんどの機種がLINEモバイルでも使えます。

 

 

IIJmioやOCNモバイルONEで販売しているAndroidスマホはAmazon・楽天市場や家電量販店でも端末のみで購入できます。

また、イオシスやじゃんぱらといった中古スマホ店でも安く買えるので、ぜひ探してみてください。

購入前には必ずLINEモバイルの動作確認端末一覧ページを確認するのを忘れずに!

 

 

動作確認端末一覧を確認

 

持ち込み機種に自分で機種変更する際には、事前に必ず動作確認端末一覧を確認しましょう。

動作確認端末一覧に記載のある端末は安心して使えます。

 

一方、動作確認端末一覧に記載のない端末でも一部は使えますが、自己責任となります。

 

使えるiPhoneとSIMロック解除

 

iPhoneへの機種変更はこちらで詳しく解説
LINEモバイルで持ち込みのiPhoneを使う手順

 

使えるiPhone

 

iPhone6S・初代SE以降の機種は、SIMフリーまたはSIMロック解除すればLINEモバイルのどの回線でも使えます

 

もしSIMロック解除されていないiPhoneをお持ちの場合は、端末の購入元と回線タイプを合わせれば使えます。

 

<iPhoneのSIMロック解除要否>

端末購入元ドコモ
回線
au
回線
Softbank
回線
SIMフリー不要不要不要
ドコモ不要
au要/不要
SoftBank不要
ワイモバイル
UQモバイル要/不要

 

なお、あまりおすすめしませんが、iPhone5S・5C・6・6 Plusも一部はLINEモバイルで使えます。

詳細は必ず動作確認端末一覧を確認してください。

 

auのiPhoneをau回線で使う

 

auで購入した6S・初代SE以降のiPhoneを使う場合には要注意です。

auで購入したiPhoneをau回線で使う場合、機種によってSIMロック解除が必要です。

 

iPhone7までの機種(6S/初代SE/7)などはSIMロック解除が必要です。

一方、iPhone8以降の機種(8・X・XR・SE2・11・12など)はSIMロック解除不要でそのまま使えます。

 

端末SIMロック
解除要否
6S・6S Plus
初代SE
7・7 Plus
必要
8・8 Plus
X 以降
不要

 

ソフトバンク回線のSIM

 

また、ソフトバンク回線にはmicroSIM・nanoSIM・iPhone専用nanoSIMの3種類があります。

SIMロック未解除のソフトバンク版のiPhone5~7を使う場合はiPhone専用ナノしか選べません

 

それ以外はiPhone専用ナノも通常のナノも使えます。

 

<SoftBank回線で使えるSIM>

端末ナノiPhone
専用ナノ
SIM
フリー
SIMロック
解除済み
Softbank
(SIM
ロック
未解除)
iPhone8
以降
iPhone7
~iPhone5
×

 

どちらも選べる場合は、Android端末でも使える通常の「ナノ」の方がおすすめです。

普通のナノSIMでもSIMロック解除済のiPhoneや、ソフトバンクで購入したiPhone8以降のiPhoneなら使えます。

 

上記の表と動作確認端末一覧を確認してください。

詳細動作確認端末一覧 | LINEモバイル

 

使えるAndroid

 

Androidはさらに複雑です。

 

端末購入元DプランAプランSプラン
SIMフリー◎(※)
ドコモ
au◎/◯
SoftBank◎/◯

◎:SIMロック解除不要でそのまま使える
○:SIMロック解除すれば使える
△:SIMロック解除しても使えない場合あり
※:一部は使えない

 

持ち込みのAndroidを使う場合は必ず動作確認端末一覧に従ってください。

家電量販店などで購入したSIMフリーのAndroidはほとんどが全回線で使えますが、一部はau回線に対応していない場合もあります。

 

繋がらない場合の対応

 

機種変更後にLINEモバイルの回線が繋がらない場合、以下を確認しましょう。

 

契約回線で使える端末か?

 

LINEモバイルではドコモ・au・ソフトバンク回線を取り扱っていますが、回線ごとに使える端末が異なります

 

持ち込み端末に自分で機種変更する場合は特に注意が必要です。

契約中の回線・使いたい端末・SIMロックの状態などによって使える/使えないが分かれます

 

かなり複雑なので、動作確認端末一覧を必ずチェックしてください。

 

APN設定したか?

 

機種変更後、SIMカードを差し替えたらAPN設定が必要です。

このAPN設定をしていない・間違っている場合がかなり多いです。

 

APN設定の手順は下記に解説されています。

 

特にAndroidの場合は、文字の入力ミスが非常に多いので気をつけてください。

 

LINEモバイルの機種変更はこちら

 

以上、LINEモバイルで機種変更する手順の解説でした。

 

LINEモバイルでは自分で好きな端末を持ち込んで機種変更も可能です。

手順は本記事を参考にしてくださいね。

 

iPhoneへの機種変更はこちらで詳しく解説
LINEモバイルで持ち込みのiPhoneを使う手順

 

LINEモバイル 記事一覧

 

タイトルとURLをコピーしました