みなさんこんにちは、SCANTYです。
今日は、毎月の料金を大幅に削減できる格安スマホ「イオンモバイル」について、実際の使用者の口コミ・評判を集めました。
何より料金の安さと、全国にある店舗で対面サポートが受けられることが好評のようです。不安な通信速度ですが、意外によい意見が多くて驚きました。
みなさんもぜひ参考にしてください!
※本文中の画像は「イオンモバイル公式サイト
」より引用
- 毎月の通信料金を削減したい方
- スマホの更新期間が近づいている方
- イオンモバイルの契約を検討中の方
イオンモバイルの評判・口コミ
基本料金に関する評判
イオンモバイルの使用者の声で何より多いのが料金が安いという意見。
料金表は以下の通りです。
<音声通話SIMの料金表>
データ量 |
基本料 |
データ量 |
基本料 |
500MB |
¥1,130 |
12GB |
¥3,280 |
1GB |
¥1,280 |
20GB |
¥4,680 |
2GB |
¥1,380 |
30GB |
¥6,080 |
4GB |
¥1,580 |
40GB |
¥7,980 |
6GB |
¥1,980 |
50GB |
¥10,800 |
8GB |
¥2,680 |
|
|
ドコモ・au・ソフトバンクと比べれば、毎月5,000円程度は通信量を削減できます。
とにかく通信料を抑えられるのがイオンモバイルの魅力です。
なお、イオンモバイルの音声SIMの初期費用はSIMカード料金の3,000円です。
シェアプランなどでSIMカードを追加発行する場合も、1枚ごとに3,000円かかります。
取扱い機種に関する評判
イオンモバイルは端末とセットでも大変お得です。端末の種類が多いのも嬉しいですね。
2017年一番人気の「P10 Lite」はもちろん、国産メーカーSHARPの「AQUOS sense lite(SH-M05)」は、誰にでもおすすめできるコスパ抜群の端末です。
また、ハイスペック端末も取り揃えています。特に「Mate 10 Pro」は、マニアもうなる超ハイスペック端末です。性能にこだわる方はぜひMate 10 Proにしましょう!
価格にこだわるなら「nova lite」もおすすめです。月々1,000円以下で端末が購入できます。
そして、2018年2月に発売された最新機種「nova lite 2」も取り扱っています。
この機種、高性能の割に端末代金が安く、非常におすすめです。

詳細:イオンモバイル「nova lite 2」の料金・スペックを解説!
イオンモバイルのおすすめスマホは「イオンモバイルのおすすめスマホ端末 12機種まとめ!【2018年最新版】」を参考にしてください!
音声シェアプランに関する評判
イオンモバイルには「シェア音声プラン」というプランも選択できます。
これは、音声SIMに複数のSIMカードを追加し、それらでデータ容量を分け合うというものです。例えば家族でスマホを契約する場合、それぞれが単体で契約するよりもお得になります。
家族でイオンモバイルに乗り換えると、それぞれが個々に契約するよりずっとお得になります。
通話料金に関する評判

イオンモバイルの国内通話は通常20円/30秒です。
ですが、スマホアプリ「イオンでんわ」からかければ半額になります。アプリから電話をかけるといっても非常に簡単なので、実質半額になるようなものです。
もちろん登録料やアプリ利用料金などはかかりません。無料で通話料が半額になります。
さらに、よく通話される方には、お得な「10分かけ放題オプション」もあります。10分以内の国内通話は全て無料になります。以前は5分だったのが2倍の10分になりました。
通話オプション |
月額料金 |
イオンでんわ 10分かけ放題 |
¥850 |
さらにさらに、「050かけ放題」という、国内通話が完全かけ放題になるオプションもあります。通話をよくされる方はもちろん、仕事でスマホを使う方にも有利なオプションですね。
イオンモバイルには「050かけ放題」というオプションもあります。
このオプションなら、国内通話が24時間・何時間でも・誰にかけても無料になります。
通話オプション |
月額料金 |
050かけ放題 |
¥1,500 |
たしかに番号が変わってしまうのが難点ですが、それでも1,500円で完全かけ放題になるのは嬉しいです。
あと、注意点として連続300分通話すると一旦電話が切れてしまいますので注意してください。へんなことに使わない限り300分も話すことは無いと思いますが…。
データSIMに関する評判
イオンモバイルは、音声通話ができる音声SIMだけでなくデータ通信SIMもお得です。モバイルルーターやタブレットをお持ちの方は是非SIMをイオンモバイルにしましょう。1GB480円から使えます。
口コミを見ると、タブレットに使用している方が多いようですね。
データSIMの料金や通信速度も非常に好評のようです。
特に基本料金は破格の安さなので、タブレットやモバイルルーターにぜひご利用ください。
通信速度に関する評判
続いては、最も気になる通信速度に関する口コミ。
スマホの通信速度は地域や時間帯により大きく変動しするため一概に速い・遅いは判断できません。参考程度にとどめておいてください。
正直、遅いという不満ばかりかと思いましたが、意外と満足のようです。(もちろん遅いというご意見もたくさんありますが)
もちろん大手キャリアに比べれば速度は若干劣りますが、地域・使い方によっては全く差を感じないこともあります。
もちろん速度が遅いという意見も。
3大キャリアと比べると速度は落ちますので、価格と自分の利用スタイルとのバランスで選ぶことが重要ですね。
データ速度の切替機能の評判

イオンモバイルにはデータ消費を節約するための便利な機能があります。
まずはデータ速度を切替える機能です。高速と低速をワンタッチで切り替えることができ、低速モードのときはデータが消費されません。
この切替機能を賢く使うとデータ消費を抑えることができます。
「低速」と聞くと全然使えないのではないかと不安になりますが、200Kbps出ます。
LINEやTwitterなどは快適です。(画像ばっかりだとちょっと時間かかることも…)
他にも音楽ストリーミング、radiko.jpなどは全く問題ありません。
データ繰り越しに関する評判
イオンモバイルは余ったデータを翌月に繰り越せる「データ繰り越し機能」があります。余った分は翌月に回せるので、データの無駄がありません。
プラン変更に関する評判
イオンモバイルでは、毎月1回データ容量の変更ができます。
例えば「来月は旅行に行くのでデータ容量を上げたい」という場合には、その月だけ容量を上げることができます。
また、毎月容量が足りなくなる場合や、思ったよりも使わずに余る場合にも、簡単に変更手続きすることができます。
変更は無料です。手数料などはかかりません。
以前は電話などで変更する必要があったのですが、先日ようやくマイページから変更ができるようになりました。
自分の使用量に合わせて、簡単に・即座にプランを変更できます。
変更する場合は前月のうちに申し込む必要があります。「今月ちょっと足りなそうだから上げたい」と思っても、変更が適用されるのは翌月からになります。
最低利用期間・解約金に関する評判
イオンモバイルには最低利用期間がありません。
契約後も、何らかの事情で解約したいときはいつでも解約できます。解約時の違約金や解約手数料もありません。
通常のスマホキャリアは2年間は契約しなければなりませんので、最低利用期間がないのは非常に嬉しいですね。
ただし、180日以内に他社に番号そのままで転出(MNP転出)した場合は1回線ごとに8,000円の手数料がかかります。
通常(180日以上)の場合は手数料3,000円のみなので、半年以内だと5,000円追加になる計算です。注意してください。
iPhoneに関する評判
イオンモバイルではiPhoneの販売はしていませんが、手持ちのiPhoneにイオンモバイルのSIMカードを挿して使うこともできます。これで毎月のスマホ料金を大幅に下げられますね。
もちろん最新のiPhone 8・iPhone Xも使うことができます。公式サイトで動作確認済です。
iPhone 8やiPhone X、iPhone7の設定については別記事で詳しく解説しています。
店舗・サポートに関する評判
イオンモバイルのメリットは、なんと言っても店舗が多いこと。不明点がある場合や故障の場合にも、イオンの中にある店舗で対面でサポートを受けられます。
もちろん、わざわざ店舗へ足を運ばなくても、公式HPのチャットで簡単にオペレーターと会話できます。
電話だと待ち時間が長いですが、チャットなら比較的すぐにつながります。私もいつもチャットを利用しています。
キャンペーンに関する評判

イオンモバイルでは、以前はあまりキャンペーンを実施していませんでした。
しかし、最近ではよく何らかのキャンペーンを実施していますね。
特に初期費用無料キャンペーンや、SIM料金が1円になるキャンペーンが多いようです。
このキャンペーンのタイミングを狙っている方が結構多いですね。
申込みは公式ストアで!
以上、イオンモバイルの評判・口コミでした。
口コミにもありましたが、何より料金の安さと店舗の多さが好評のようですね。特に格安スマホは店舗がない場合が多いので、対面でサポートを受けられるイオンモバイルは安心です。
一番不安なのが通信速度ですが、賛否両論ありました。こればっかりは地域と時間帯でぜんぜん違うので一概には言えませんが、良い意見が意外に多くでびっくりしました。
イオンモバイルの申込みは24時間受付可能・手続き簡単の公式サイトからどうぞ!
<関連記事>